ブログ
ニジイロクワガタ
隙間時間にちょっと白バック。
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
カメラ内深度合成
💡LED2灯
オオクワガタ能勢CBの白バック写真📸
隙間時間にちょっと白バック。
オオクワガタ
能勢CB 60mm up
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
カメラ内深度合成
💡LED2灯
深夜の防湿庫整理
深夜の防湿庫整理。少し変更があったので
各マウントごとに並べてみました。
防湿庫は以下を使用。
全て入ります。
東洋リビング 防湿庫 オートクリーンドライ 237L ブラック ワイド ED-240CAWP2(B) http://amzn.asia/d/dWUiYmS
またギリギリになってきたので
防湿庫を増やそうかと思います(違
実家には116Lが数個ありますが、今の部屋がそこまで広くないのでこれ以上圧迫すると色々問題が発生します。防湿庫は必須アイテムで特に湿気が多い地域なので重宝。
東洋リビングがやはりお気に入りです。
5/19、野鳥観察のはずが….
5/19は野鳥観察でしたが現れず。
雨が強い日でした。
おまけで先日iphoneで撮影したヒゲコメツキ、イシノミsp. ニワハンミョウの捕食シーンをどうぞ。
ニワハンミョウ
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
5/18、野鳥観察。
5/18、野鳥観察。
本日は曇り。
キセキレイです。
他、ニワハンミョウ、ニホントカゲなど。
5/17、野鳥観察。
5/17、野鳥観察。
ヤマガラ、ゴジュウカラ、初登場のカケス(念願の)
またサカハチチョウです。動画あります。
サカハチチョウ
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
5/16、野鳥観察。
5/16、野鳥観察。
本日は晴れ。
キジバトです。
和歌山マリーナシティにて📸
本日(5/15)は和歌山マリーナシティへ。
天気も素晴らしいものでした。
たまには撮り歩きも悪くないですね。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
一部DXクロップ
基本ISO64で。
あらぎ島及び今回見かけた植物まとめ📸
5/13撮影、あらぎ島及び今回見かけた植物のまとめです。
さて今回の高野山〜有田ルートは帰り高速で帰れるので降りてしまえば自家用車で十分な距離です。
本当は高野山〜龍神〜白浜ルートを計画していたのですが現在崖崩れのためGWから通行止めに。また来月でもいけると良いのですが。