僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

2019年の今頃の写真を再編集。

本日は2019年のストック分を再度見直し。
再編集しました。撮影日は同じです。
ジョウビタキ、アオサギ、オオバン、ハクセキレイです。


📸Nikon D500&D5 XQD-Type
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR

2/19、ヤマガラの飛翔

2/19、境内のヤマガラの飛翔です。
ISOは12800、1/6400。
Topaz Photo AIを使用して
AIノイズ除去&アップスケール(MAX)を実施。
c120プリキャプチャー、
AF-C、wide-L、鳥認識を使用。

三脚とMC-30Aを使用すれば待機しながら
撮れるのでいいですね。雲台はひとまずGHFG1にしましたが、そういえば以前よりも機材が軽くなったので今後はMVH502AHにアルカスイス互換のクランプを付ければ良さげです。

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
三脚、MC-30A使用
c120プリキャプチャー

2/19、強風の日

2/19、本日は強風でした。
久しぶりに三脚を取り出して来ました。
境内の椿、遠くの山です。
梅はもう少し。

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
三脚、MC-30A使用

2/14、野鳥観察。

2/14 、野鳥観察①
オナガガモ、ヒドリガモ
ホシハジロ、カルガモ


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
(カルガモのみ
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)

2/14、野鳥観察②
エナガ、モズ、ハクセキレイ、ハシボソガラス


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

2/14、野鳥観察③
比較的近くでツグミを撮影できました。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

2/14、野鳥観察④
本日オオハクチョウに混じっていたコハクチョウは5羽ほど。そのうちの1羽。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

2/14、野鳥観察⑤
オナガガモ、様々なシーン


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

2/14、今月で最も暑かった日

2/14、17度と暑すぎるほどでした。
写真は撮っていませんが境内のキタテハも目覚める程です。

さて本日は少しウォーキングをしました。

蝋梅、福寿草、梅の花、そして吾妻連峰です。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

LAOWAの特殊レンズで境内の撮り歩きを。

LAOWA24mmを持ち出し境内で撮影。
マンサク、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、楓の種子です。


📸Nikon ℤ 9
LAOWA24mm F14 2X MACRO PROBE
LEDライト使用

暖かいから出てきたのでしょう、
ハリカメムシだと思います。


📸Nikon ℤ 9
LAOWA24mm F14 2X MACRO PROBE
LEDライト使用

LAOWA25mmでクローズアップ。
ハクモクレンの冬芽、楓の種子、オオイヌノフグリです。

📸Nikon ℤ 9
LAOWA 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACRO (Nikon Z)
別売リングライト使用
💡godoxV1

2/13、野鳥観察(おまけあり)

2/13、野鳥観察。
本日は晴れ。
かなり暖かい日でした。
境内シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ジョビ男です。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

ビワの花にメジロ


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
TC込み840mm相当

おまけで2/13の月
3000mm相当。


📸 Nikon COOLPIX P1000

2/11、野鳥観察。

2/11、境内のセンダンに来たヒヨドリが
センダンの実を飲み込むシーンを撮影。
もう実はほとんどありません。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x

2/11、境内頭上をハヤブサとチョウゲンボウがいました。追いかけあう様子を観察。
遠かったので証拠画像ですが、上がチョウゲンボウ、下がハヤブサです。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

2/11、野鳥観察。
本日は晴れ。
ヤマガラです。


📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

2/10、メジロ

2/10、野鳥観察。
午後から少しだけ境内で撮影。
メジロとヒイラギナンテンです。
2倍テレコンを使用し1200mm相当。
AF-C、wide-L、動物認識を使用。
縦位置で撮影、ノートリです。

こちらでISO5000です。
Topaz Photo AIを使用して
AIノイズ除去を実施。
1200mmF13と暗めですが、
一脚運用しているのでその点は安心です。
メジロはウメジロー、
サクジローは撮ってきましたが、
今年はヒイラギナンテンの吸蜜シーンを
抑えられたのは嬉しい出来事でした。
それにしても可愛らしい鳥ですね。

📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Z TELECONVERTER TC-2.0x

2/10、Z f、高感度での撮影テストとAIノイズ除去

2/10、境内のヤマガラ、シジュウカラを撮影後、Topaz Photo AIを使用してAIノイズ除去を実施、オートパイロットを使用せず(かけ過ぎて違和感が出る場合があり)、詳細設定で追い込み。この時ISOはシジュウカラで12800、ヤマガラで51200でした。

シジュウカラ、ヤマガラのAIノイズ除去について、Macのスクリーンショットで比較画像も足してあります。正直元のZ6系統の高感度耐性が強いので初代からISOは増し増しで撮影していました。あえて粒子を残したい場面もあり、かなり重宝です。次期機種も楽しみですね。

📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Z TELECONVERTER TC-2.0x

最近の投稿

月別投稿一覧