僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

7/13、見かけた虫たち、他

7/13、本日見かけた虫たち

ミヤマアカネ

📸SONY α9III(ILCE-9M3)
SEL70200G2
SEL20TC
AF-C、昆虫認識、プリ撮影(1秒前)

 

SG-image 18mm F6.3 ウルトラシンレンズ(MFT)の試写

タイムリーな話題なので先にupします。

OM-3用の薄型のレンズを探していたところ、本レンズが見た目が良く、コスパも良いことから導入してみることに。ボディーキャップレンズは他にもいくつか存在しますが、フルサイズ換算で36mm、最短も0.2mと興味がありました。外観ですが、マウント部も妥協無く金属製、フォーカスレバーのクリック感も非常に良い感触です。金属製のフードもついて来ます。

さて実際の写りは思ったよりかなり良い感じです。周辺は△で中央はシャープですね。特に最短の0.2mに関して今までのボディーキャップレンズでは考えられないほど良さそうです。無限遠、最短でそれぞれフォーカスレバーを切り替えるとロックがかかるのも◯ボケが五角形に見えますが、気になったのは現状、それくらいではあります。

これは果たしてAPS-Cではどうなのか、Zマウントでも導入を検討中です。いくつか写真を撮影したのでご覧いただければ幸いです。ボディーはOM-3。

おまけ 屋内でのカブトムシも📸

7/12、境内の虫たち

7/12、境内の虫たち

📸SONY α1 II(ILCE-1M2)
SEL70200G2
SEL20TC

7/11、個展も無事終了、境内と近所の虫たち、他

7/11、境内と近所の虫たち

近所ドバト、ムクゲ

📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z TELECONVERTER TC-1.4x

7/6、都内某所にて、個展の合間に

7/6、都内某所にて

📸FUJIFILM X half(X-HF1)
🎞️REALA ACE 撮って出し

7/1、境内ベニシジミ、他

7/1、境内ベニシジミ、オンブバッタ幼虫

📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

境内アオメアブ、オシロイバナ

📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

6/30、頭上飛行機、他

6/30、シオヤアブ、ブチヒゲカメムシ、ネムノキ

頭上の飛行機。
動画は10倍スロー。手持ち。

飛行機
📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

 

6/29、X half撮り歩き

6/29、X half撮り歩き
📸FUJIFILM X half(X-HF1)
🎞️ Classic Neg.撮って出し

おまけ
X halfと🚗

7/29、アートアクアリウム美術館、初訪問

タイムリーな話題なので先にupします。

7/29、写真展巡りの後アートアクアリウム美術館へ
初めて行ってきました。
詳細は以下。
https://artaquarium.jp/

20枚ほど写真をupします。是非ご覧ください。

📸 OM SYSTEM OM-3
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
カラープロファイル4

7/28、大昆虫展に行って来ました。

タイムリーな話題なので先にupします。

7/28、写真展巡りの後、
大昆虫展in東京スカイツリータウンへ。
多くの人で賑わっていました。
詳細は以下。
幾つか写真もupします。
http://daikontyu-ten.jp

📸 OM SYSTEM OM-3
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
カラープロファイル4

最近の投稿

月別投稿一覧