最近の植物観察
初夏も深まってきました。
ミヤマキンポウゲ、シャガ、ムラサキサギゴケ、ハナショウブ、キショウブ、オオキンケイギク、スイレン等を撮影。
是非ご覧ください。
📸 NikonD7500
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
初夏も深まってきました。
ミヤマキンポウゲ、シャガ、ムラサキサギゴケ、ハナショウブ、キショウブ、オオキンケイギク、スイレン等を撮影。
是非ご覧ください。
📸 NikonD7500
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
本日(5/22)は晴れ。ゴジュウカラ、ヤマガラ、キジバトです。木陰も多いので日中でも比較的撮影が容易になりました。増感は必須ですが、レンズも解放なので今のところ問題がありません。是非ご覧ください。
📸 NikonD7500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
ホオジロに久しぶりのオオヨシキリ、ミシピッピです。是非ご覧ください。
📸 NikonD7500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
白浜町にある千畳敷に行ってきました。
剥き出しの岩盤が美しいです。
夕暮れのタイムラプスも撮影。
しかしセンサーゴミがあったのでまた撮りに行きます(笑)
10枚組。是非ご覧ください。
📸 NikonD7500
LAOWA15mmf4
NikonZ9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
かつらぎ町にある丹生都比売神社に行ってきたので撮影。是非ご覧ください。
📸NikonZ9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
アカシジミ発生のお知らせ。
今年もやってきました。
ヤマボウシに来ていたのですが、
比較的低かったのでiphoneで。
これから栗も咲き出すようですし楽しみです。
📸iphone13proMAX
本日は晴れ。
少し虫探ししていました。
カワトンボやクロコノマチョウ、
夜にはオオミズアオと充実。
是非ご覧ください。
早速ですがクイズを幾つか。
クロコノマチョウはどこでしょうか?
カエルは何匹?
です!
遠目で見ると本当に分からなくなります。
本日は曇り。キジバトのつがいとキセキレイ、ヤマガラを発見。
📸 NikonD7500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
本日は曇り。全てiphoneで撮影しました。是非ご覧ください。(写真はコサナエ、クロヒカゲ、ミヤマキンポウゲ、アカハライモリ、アマガエル、ヒメウラナミジャノメ、ワカバグモ、アワフキムシ、クリンソウ)
📸iphone13proMAX