僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

11/15、7RV初陣。

7RVを少し試せたので幾つかupします。
詳しくは個々の写真にて。
また合間をみて撮影できたらと思います。

ヤマトシジミ低温期型♀
APS-Cクロップで26MP相当。
昆虫認識使用。

信夫山の紅葉
トリミング、31MP相当

境内コスモスを撮影。
60MP全て使用。

📸SONY ILCE-7RM5
SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

ILCE-7RM5をレンタル、マクロレンズなどが到着。

ILCE-7RM5です。
このシリーズを使うのは2019年に使っていたRIV以来。
外観だとすでに所有しているILCE-9M3
とグリップの形状が違いますが、これはこれで良いですね。バリアングル&チルトが便利です。
とりあえずレンタルで6ヶ月ですが、
その後良かったら導入も検討したいところです。

7RVは以下のサービスを利用して
じっくり使っていきます。
https://www.sony.jp/imaging-pro/smartrental/

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) Nikon Z用です。予約で受け取りができず遅れて入手。大学の友人のお店から。
Zマウントにしたのは65と105の間が欲しかった所でEマウントだとFE90mmもいずれは導入予定ということもあり足りない方にしました。地味にレンズフードに窓がついたのが嬉しい点。レンズの手ぶれ補正がないのが果たしてどうなのか楽しみですね。

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Artです。
マップカメラ産。中古良品。
店舗に寄れる機会があり久しぶりに寄ってみました。
よく大学生の頃は通っていました。
写真は70mmと。

おまけ

修理に出していたZ100-400などが戻ってきました。予約購入以来ずっと最前線で活躍していたレンズでZマウントで昆虫テレマクロ撮影ではかなり重宝しています。
特に故障はありませんでした。

フットですが、全てレオフォトに交換済み。
アルカスイス互換でガタツキもありません。

Z 9もそろそろ戻って来そうです。

11/13、新宿・銀座にて

11/13、新宿・銀座(最後のみ)にて。

📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 26mm f/2.8
ディープトーンモノクローム

コカマキリ緑色型の白バック写真📸

コカマキリ緑色型の白バック写真📸

📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
💡LED1灯
カメラ内深度合成(15枚)

お手入れ動画は以下⇩

コカマキリ手入れ

11/12、近所での撮影

11/12、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ

ベニシジミ、ツマグロヒョウモン、
ヤマトシジミ

ナミハナアブ他、センダングサに来ていた
蜂・虻・蝿まとめ

菊の花に来ていた虫たちまとめ。

📸SONY ILCE-9M3
SEL70200G2
SEL20TC

11/11、本日の飛翔撮影

11/11、オオハナアブの飛翔

ISO12800、
f8、1/16000、
昆虫認識、AF-C。
プリ撮影(1秒前〜)

ツマグロヒョウモン、ヤマトシジミ、
キタキチョウ、ウラナミシジミ

ISO12800、
f8、1/40000、
昆虫認識、AF-C。
プリ撮影(1秒前〜)

ムラサキシジミ

ISO12800、
f8、1/40000、
昆虫認識、AF-C。
プリ撮影(1秒前〜)
※2枚目は止まっているところを撮影

📸SONY ILCE-9M3
SEL70200G2
SEL20TC

11/8、ヤマトシジミ他

11/8、ヤマトシジミ逆光

ヤマトシジミ
本日は11度と寒く活動は
ほぼしていない模様。

境内オオヤマレンゲの枝に
ハラビロカマキリの卵嚢がありました。

📸SONY ILCE-9M3
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

11/7、ヤマガラ、遠くの山の冠雪を確認

11/7、境内ヤマガラ①

境内ヤマガラ②

上から吾妻小富士、
一切経山、安達太良山の冠雪を確認。

📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

ニジイロクワガタ短歯型の白バック写真、他

ニジイロクワガタ短歯型の白バック写真📸

ツヤアオカメムシの白バック写真📸

📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
💡LED1灯
カメラ内深度合成(15枚)

11/6、蔦の紅葉、モズ

11/6、ツタの紅葉とモズ

📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
(C-PL460)

最近の投稿

月別投稿一覧