本日(12/26)は曇り。
ヤマガラです。
久しぶりにR6を使用。
暗かったこともありISOも上げつつ撮影。
ノイズもほとんど見られません。
RF100-500はテレ側が暗いですが
500mmまであることでとても使いやすく思います。
さらにエクステンダーが優秀で画質の低下も見られず。
デメリットはエクステンダーを装着した時の可動範囲が制限されることでこれは持ち運びにも少し気をつかいます。RF70-200だとコンパクトですがエクステンダーがつきません。多少暗いレンズでも確実にいい画を出してくれる点でR6はR5と使い分けができています。

📸CANON EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
エクステンダー RF1.4x
本日(12/25)は雪。
ヤマガラとゴジュウカラです。
観察地点では樒が多数植えられており、
常緑の樹木であることから冬でも緑です。
また枝もしなやかで丈夫で野鳥にも人気です。
逆にオオイタヤメイゲツの木はほとんどが雪で覆われ、
いつもの場所には止まらない模様。
動画もあります。
ゴジュウカラ
📸Nikon D7500
TAMRON
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)
本日(12/23)は天気が晴れたり
雪になったり安定しない状況でした。
(少し晴れ間がさした時に撮影した近くの山、何故か咲いていたクサフジ、ムクドリとイソヒヨのシルエット)

📸CANON EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
本日(12/20)は曇りのち晴れ。
気温も少しだけ上がり雪が溶けました。
また数日後に大雪とのこと。
常のゴジュウカラ、ヤマガラ、そしてシジュウカラです。
寒いですが鳥たちは元気に飛び回っています。

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
DXクロップ
休暇を終えて高野山に戻ると一面銀世界でした。
明日以降順次撮影していきたいと思います。
またおまけで本日(12/18)紀の川市より。
遠くの山が雪っぽいです。

📸iphone14proMAX