写真展、無事終了しました。
アイデムフォトギャラリー「シリウス」 にて、
開催していた 高橋直暉 写真展
「いのち 〜不語成友 語らず友となる〜」
無事撤収が完了。
改めてご来場くださった方、
ありがとうございました。
ひとまずご報告でした。
アイデムフォトギャラリー「シリウス」 にて、
開催していた 高橋直暉 写真展
「いのち 〜不語成友 語らず友となる〜」
無事撤収が完了。
改めてご来場くださった方、
ありがとうございました。
ひとまずご報告でした。
〜お知らせ〜
NPS(Nikon Professional Services)の
会員証が届きましたので、ご報告いたします。
このたび、NPSに入会させていただきました。
今後も作品制作にも積極的に使用してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
〜お知らせ〜
ストックフォトの新作がアップされたそうです。
例として以下リンクをご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/contents/295325660
※下へスクロールすると選択したキーワードと同じ
「作家・ブランド」から検索すると一覧が表示されます。
また、作家ページからもアクセス可能です。併せてご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/pages/photographer/takahashi_naoki.html
7/3からの個展会場で販売予定の写真集が届きました。
前回同様、日進堂印刷様にお願いしました。
動画をクリックしてご覧いただければ幸いです。
追記:2022年に販売させていただいた
前回の写真集との比較。
サイズはほぼ変わらず、素材から一新しています。
また内容もパワーアップさせています。
是非会期中会場にてご覧いただければ幸いです。
〜お知らせ〜
ストックフォトの新作がアップされたそうです。
例として以下リンクをご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/contents/294044197
※下へスクロールすると選択したキーワードと同じ
「作家・ブランド」から検索すると一覧が表示されます。
また、作家ページからもアクセス可能です。併せてご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/pages/photographer/takahashi_naoki.html
本日(6/11)ですが、昨年12月以来の訪問になる
宮城県の昆虫ショップ「scale」様へ。以前の記事は以下。
https://www.naoki-t.jp/information/9816.html
さて今回も新着で生体をお迎えに行って来ました。
タイリクコーカサスをはじめまだ撮影したことのない生体の中で特に白・黒バックで映えるものをリクエストしていました。まず名称だけ簡単にご紹介します(産地は省略)
ユキグニコルリクワガタ
マイシカクワガタ
セリケウスミヤマクワガタ
デンティクルスゲンシミヤマクワガタ
インスラリスキンイロクワガタ
サヌチフタマタクワガタ
ウォレスノコギリクワガタ
アラガールホソアカクワガタ
タイリクコーカサス雌雄
ロドリゲスカブトハナムグリ
アカヘリエンマゴミムシ
📸SONY α7RV(ILCE-7RM5)
SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art
💡GODOX V1S
X3S
X1RS
(一部 MF12、APS-Cクロップなど使用)
追記:黒バック撮影版もupしました。
レンズがFE90mmとSIGMA70art(タイリクのみ)
に変更になりましたが、基本の機材は同じです。
昨年の12月の個体もまだ生存している上に他にも
飼育しているものもあります。
無理のない範囲で増やすことができました。
いずれにせよ図鑑でしか見たことがない、
幼少期に記憶のない新しい生体も撮影する機会に恵まれました。
普段のSNS掲載の他、ストックフォトにはより多くのカットを納品予定です。こうして撮影が継続できていることも周りの方々のご協力あってこそです。感謝を込めて撮影できたらと思います。
一部ですが店内の様子も併せてご覧下さい(撮影許可済)
scale様のHPのリンクは以下。
予約制のため安心して生体をお迎えができます。
https://www.scale-ps.com/
改めてありがとうございました。
余談ですがYouTuberで有名なわたくわ様の書籍も
販売されていたので併せて購入させて頂きました。
初期ロット特典付きです。
高野山での写真整理が整いましたので、
ご報告申し上げます。
去る5月29日、高野山山王院にて
竪精の儀が厳修されました。
日頃より公私にわたりお世話になっております、
高野山恵光院・院家様が御役をお務めになられ、
謹んで撮影のご依頼をお受けいたしました。
写真は、その際の様子を記録した一枚です。
(掲載許可を頂戴しております)
今後も高野山をテーマに、撮影を続けてまいります。
📸SONY α1 II(ILCE-1M2)
FE 50-150mm F2 GM (SEL50150GM)
第3081号の仏教タイムス4面に、
7月開催の個展情報を掲載していただきました。
〜お知らせ〜
ストックフォトの新作がアップされたそうです。
例として以下リンクをご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/contents/291412862
※下へスクロールすると選択したキーワードと同じ
「作家・ブランド」から検索すると一覧が表示されます。
また、作家ページからもアクセス可能です。併せてご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/pages/photographer/takahashi_naoki.html
作品数は1100点を超えました。
ありがとうございます。
〜お知らせ〜
動画部門の新作がアップされたそうです。
例として以下リンクをご覧下さい。
https://www.aflo.com/ja/contents/289930036
※下へスクロールすると選択したキーワードと
同じ「作家・ブランド」から検索すると一覧が表示されます。