僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

東チベットで見かけた虫たちまとめ⑥

6日目。この日は天気が良くなかったのですが、下の蝶は標高が5000m超とかなり高い場所での発見、これは興味深いものです。おまけになりますが、別日に青いケシも発見。黄色いのも青いケシの仲間。小さいのはシャクナゲで2種類。

東チベットで見かけた虫たちまとめ⑤

5日目。サクラソウの仲間やシロバナタンポポ、ニリンソウなど。中央はミヤマシロチョウの仲間。

東チベットで見かけた虫たちまとめ④

4日目。中央はシナシボリアゲハ。同行者が発見しました。また他にも珍しい蝶を多数発見できた日でもありました。また日本ではまだみたことのない、オオイチモンジと戯れました。

オオイチモンジの仲間が指から離れません。

東チベットで見かけた虫たちまとめ③

3日目。大きなシジミやヒョウモンモドキの仲間と戯れました。日本では考えられないほど嬉しい出来事でした。TG-7に来たヒョウモンモドキの仲間

タイメックスに来たヒョウモンモドキの仲間

東チベットで見かけた虫たちまとめ②

2日目。カザリシロチョウやハゴロモの仲間のように派手な色彩のものを発見。標高もこの日は4000mを超えている所も。ハゴロモの仲間の交尾

東チベットで見かけた虫たちまとめ①

東チベットで見かけた虫たちまとめをしばらく掲載していきます。1日目。カラスシジミやミヤマシロチョウの仲間、ゴミムシダマシ等です。

以降、全てiphoneで撮影。

 

6/15、境内の撮影

6/15、本日の境内蜂の巣確認。
順調に進んでいます。

境内アジサイは見頃です。

📸Nikon ℤ fc
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

8/4、イベントの宣伝

詳しくは以下に記載しております。
私は自坊行事出席のため8/3のギャラリートークのみの参加になります。

申し込みは以下より。
https://forms.gle/wzopWeC9EJG2Fdzy7

※8/2追記

ポスターの画像を追加しました。

6/12、見かけた虫たちまとめ

6/12、見かけた虫たち。

蝶のまとめ

トンボのまとめ

虫たちまとめ

葉の上の蛾まとめ

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

6/12、見かけた植物まとめ

6/12、見かけた植物まとめ。

オトメユリ(ヒメサユリ)

ハナショウブ、カキツバタ、キショウブ

睡蓮いろいろ

ヤマボウシ

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

最近の投稿

月別投稿一覧