3/28、桜と春の兆し
2023.3.28
桜と春の兆し
メジロ、キジバト、ツグミ、
在来タンポポ、クサフジ、菜の花
2023.3.28
桜と春の兆し
メジロ、キジバト、ツグミ、
在来タンポポ、クサフジ、菜の花
2023.3.28
近所で花見🌸
2023.3.27
大阪での夜
少しリアルの用事を済ませるため、東京へ。桜は満開でしたが雨であまり撮れず。関西でリベンジですね。
ちょうどいい展示が東京都写真美術館であり、
教養も深められつつ。
来月からも頑張って行きます。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
RICOH GRⅢ
ネガフィルム調、撮って出し。
3/21、野鳥観察。
本日は曇り。
ヤマガラ、ゴジュウカラ、キセキレイです。
それぞれ数カットをグリッドで。
おまけでiphoneで撮影したクサギカメムシ、Z9で撮影した満開のアセビの花もどうぞ。
📸 Nikon COOLPIX P1000
3/20、野鳥観察。
ヤマガラ、ゴジュウカラ、キセキレイ、
おまけで越冬明けルリタテハです。
天気は晴れ。
気温は少し低めでした。
最後の写真、アセビの花が高野山も満開です。
iphoneで撮影。
3/17、18
野鳥観察。
ヤマガラ、ゴジュウカラです。
共に雨でした。
動画もあります。
3/16、アドベンチャーワールド、
マリンライブ「Smiles」でOM-1を試す。
認識afとメカシャッター連写で間に合いました。
それにしても連続ジャンプでよくぶつからないものです。
一頭だけでかいのがいますがオキゴンドウですね。
多いのはバンドウイルカ、カマイルカもいます。
11:00台と14:00台に見れます。おすすめです。
3/16、ジャイアントパンダ
アドベンチャーワールドにて。
屋外にいました。
テレビの取材もあり、賑わっていました。
10:30以降は眠ってしまいました。
3/16、アドベンチャーワールド、番外編。
終始癒しだったアデリーペンギン。
また季節外れの蝉の抜け殻、
パーク内によくいるスズメ、
コブシの花です。

📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
iphone14proMAX