ブログ ホーム > ブログ > 外来アミガサハゴロモPochazia shantungensis? 外来アミガサハゴロモPochazia shantungensis? 2023年7月3日 近年日本でも見られるようになったそうで、なぜか車にいっぱい付いていました。前回より詳しい角度から。特徴は三角形の白い紋です。近い種類の外来種が来ると在来の影響が気になります。現にアカボシゴマダラやツヤハダゴマダラカミキリ、ムネアカハラビロカマキリなど身近にも迫ってきています。地元でも探してみます。 最近の投稿 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISをしばらくお借りすることになりました。早速試写。 1/11、朝の撮影 1/9、黒バック、他 1/7、白鳥観察、他 1/6、冬の切り取り、他 月別投稿一覧 月を選択 2025年1月 (21) 2024年12月 (36) 2024年11月 (32) 2024年10月 (31) 2024年9月 (34) 2024年8月 (32) 2024年7月 (33) 2024年6月 (30) 2024年5月 (32) 2024年4月 (30) 2024年3月 (44) 2024年2月 (33) 2024年1月 (37) 2023年12月 (36) 2023年11月 (36) 2023年10月 (52) 2023年9月 (41) 2023年8月 (31) 2023年7月 (56) 2023年6月 (24) 2023年5月 (41) 2023年4月 (41) 2023年3月 (46) 2023年2月 (28) 2023年1月 (38) 2022年12月 (41) 2022年11月 (37) 2022年10月 (43) 2022年9月 (53) 2022年8月 (62) 2022年7月 (36) 2022年6月 (45) 2022年5月 (48) 2022年4月 (30) 2022年3月 (31) 2022年2月 (22)