Kodak PIXPRO C1、大学の友人が購入していたので30分ほど借りてみて気づいた点
Kodak PIXPRO C1、今話題のコンデジで納期も安定しないようです。フルサイズ換算26mm相当、F2単焦点で1/3型CMOSセンサー。FZ55が人気なのは知っていましたが、レトロスタイルで価格ももう一歩安価な本機。大学の友人が購入していたので、30分ほど借りてみました。
お盆期間中ということもあり時間も余裕は無かったのですが、せっかく友人がお墓参りに来てくれた件もあり、標高が900mほどにある温泉に夕方から行ってみたのでした。その際に本機の話題になりせっかくなので使ってみようという事になりました。
やはりどのカメラ、レンズでもまず近接が気になるので幾つかそこにいた虫たちを撮影してみました。フラッシュは使ったり使わなかったりです。もちろん撮って出しで、色は標準で。そこそこ良いですね。画面が動くのがありがたいです。AFは遅めですが、多少のブレやピントを外す等は撮る分野によっては良いのではないでしょうか。動きものよりは日常のスナップ等、本来ならそのような使い方でしょう。機能の制限も多くこれがまた楽しいカメラでもあります。以前導入したKenkoのコンデジ、KC-ZM08に近いものを感じました。
設定できるフィルターは標準以外にもかなり種類があり全て撮ってみましたがこれは気分によって使い分けてみたいですね。
外観ですが、レトロスタイルでおしゃれですね。重さはかなり軽く、鞄に入れても嵩張りません。
画像転送に関してはUSB-CでiPhoneに直接挿すのが良さそうです。マイクロSDを使用しているので都度出すのはやや面倒です。
まとめですが、30分ほど借りてみてもその魅力を感じることができたのは間違いありません。スマホとは違った手軽さと撮影者の使い方によっては興味深い写真が撮れるのは間違い無さそうです。
タイムリーな話題だったので先にupさせていただきました。
関連記事⇩